人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソニーファンクラブ


音楽、オーディオに関するブログ
by ソニーファン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ

Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造

長年使用してきたローランド製のデジタル・スタジオ・ワークステーション VS-880に内蔵されているハードディスクの回転音が大きくなってきました。はっきり言ってハードディスクの寿命です。
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23190954.jpg
適当なハードディスクと交換しようかと考えましたが、ハードディスクを使わずに、SD化、CF化されている記事がありましたので、今更ですが、みなさんの真似をしてCF化に挑戦してみました。
CF化に使ったアイテムはこれです。(CF→IDE変換ボードと手元にあった2GBのCFカードです。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23171626.jpg
準備ができたら、さっそく分解です。
ハードディスクが入っているところはここ。(本体手前右下のところです。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23202548.jpg
本体を裏返すと、ふたを固定している黒いネジが2本ありますのでそれを外します。
(グレーのふたの左右にある黒いネジです。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23214780.jpg
ふたを外すと、ハードディスクユニットを固定している黒いネジが2本ありますのでそれを外します。
(ハードディスクユニットの左右の黒いネジです。このネジは大きなワッシャー入りです。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23235394.jpg
ネジを外したら、引き抜きバーを引っぱってハードディスクユニットを抜き取ります。
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23261612.jpg
抜き取ったら、ユニット左右にあるハードディスクを固定しているネジ4本を外して、ユニットを分解します。
左からハードディスク固定枠、シールドケース、ハードディスクです。(外した固定ネジ4本は使用しません。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23274866.jpg
ハードディスクに比べCF化のユニットの方が薄いので、シールドケースへスポンジを追加します。
(光って見える厚いクッション材と薄いクッション材の間に厚目のクッション材を追加しています。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23294520.jpg
CFとIDE変換ユニット、接続コネクタ基板・シールドケースとハードディスク固定枠をホットボンドを使って固定します。(写真は、後者のホットボンド固定状態です。)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23332971.jpg
あとは、分解した時と逆の手順で組み立てれば完成です。
(ハードディスクユニットを挿入しねじ2本固定、ふたを装着しねじ2本固定)
CF化の実験改造作業が完了しました。
早速、電源を入れてみます。初期化が始まって、しばらくすると下の画面になります。(540分の録音ができます)
Roland デジタルワークステーション VS-880 実験改造_d0178192_23375781.jpg
実験改造後は、電源ONしてから全く音がしない状態(無音)で起動します。
これは良いのですが、音がしないと何か変な感じです。
もう、こんな古い機種を使っている方は、ほとんどいないと思いますが、またこれでしばらく楽しめそうです。


by sony_fanclub | 2018-01-04 23:25 | 音楽 | Comments(5)
Commented by やま at 2019-05-19 22:53 x
コメント失礼致します。
同じようにVS-880をCF化しようとしているのですが、何度やってもNodrvとなって読み込んでくれません…手順はほぼ同じです。
ちなみに変換アダプタは
変換名人 CFカード → 2.5"IDE変換アダプタ 44ピン(オス) CFIDE-441IA
を使用しました。CFカードは2GBのものです。
また、変換アダプタのピンが1本だけ欠けているのですがこれは仕様でしょうか?初心者なもので何も分からない状態です…
バージョンは3.04となっていますがこれも関係あるのでしょうか?
中古のジャンク品で買ったため本体の不具合も有り得るかもしません。その場合はもう仕方が無いのですが…
もし宜しければご回答よろしくお願い致します。
Commented by sony_fanclub at 2019-05-20 21:21
コメントありがとうございます。
変換アダプタのピンは誤挿入防止のためのものであり、仕様だと思います。
ドライブを認識しないという現象は、CFのフォーマットがFAT形式になっていない(FAT32形式になっている)からではないでしょうか?
CFをコンピュータでFAT形式で2GB全体をフォーマットしてみてください。
私も、最初FAT32フォーマットであったためドライブ認識されませんでした。FATでフォーマットしなおしたら自動認識され、イニシャライズがはじまりました。
お試しください。
Commented by やま at 2019-05-22 16:41 x
有難うございます!参考になりました。
ちょっと難しそうですが挑戦してみたいと思います。本当に助かりました!
Commented by オルトさん at 2021-12-19 10:11 x
貴重な記事ありがとうございました。
おかげさまでCFカード化成功しました。
ブログ記事も書かせて頂き、
リンクを貼らせて頂きましたがよろしかったでしょうか?
https://anningsdragon.com/2021/12/19/vs1680_cf_card_vs-wave-export/
Commented by sony_fanclub at 2021-12-19 12:11
オルトさん
コメント、リンク貼り付けの連絡ありがとうございます。
リンクについては全く問題ありません。
あくまでも自己責任で改造して楽しんでいただければと思います。

<< さるーん 肉の日 サーロインステーキ SONY デジカメ DSC-R... >>


検索
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧